ゆっくりずむ登山の勧め
ゆっくりずむ登山のすすめ
山へ行こう
知っておきたい山用語
山道具改良アイデア
不快害虫・危険生物の対応
駐車場所確認(三重・奈良。滋賀方面)
YAMAP山記録
検索
初心者のための安全登山への誘い
最近の投稿
登山用語について
私が山登りを始めたときは、マイナーな趣味としてあまり人気がなく、女性で登山する人は非常に少なく、ま...
GPSと山地図についての雑感
山地図ひとつとっても私の山経験の中、いろんな変化がありました。 50年ほど前は、国土地理院の地形...
ビレイ
確保のこと。登山者同士が確保し合ったり、自分を確保するときなどロープを使って行う事を言います。一般登...
草付き
沢登りをしている時に多いのですが、沢筋などの斜面上に草が繁茂してる場所を言います。沢において草付きは...
高巻
沢歩きや沢沿いの登山道を登っている時に大きな滝に遭遇した場合。沢登りでの滝。これらを岩に取り付くので...
ゴーロ
イメージ通りの山用語。ガレバや沢、稜線などの岩がゴロゴロしているところを指します。
藪漕ぎ
ブッシュ漕ぎとも言う。 道のないところを背丈ほどの草木に覆われた場所を通過する場合に、草をかき分けか...
ヘツリ
ヘツッていくことをヘツルと言います。 沢登りで使われます。両側が淵となっていて水深が深い場合や、滝つ...
スパッツ
ゲーターともいうスパッツにはショートタイプ(足首を隠す程度)やロングタイプ(ふくらはぎ全体を覆う物)...
スラブ
ホールドのないような滑らかな一枚岩の事
落石対応
落石が起こった場合、気がついた人や起こした人はすかさず大声で ”ラク”と叫んでください。一般登山者...
鎖場の登り降り
鎖場やロープや梯子、急斜面などの心得 鎖やロープは経年劣化を伴います。鎖は破損したり取り付け部がグラ...
投稿のページ送り
1
2
…
8
次のページ